スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年12月28日

リウマチ膠原病患者のお手本となる生き方

最近、NHKのラジオ番組で女優の藤田三保子さんが
これまで生きてきた半生を語られました。

NHKの朝ドラの「鳩子の海」で、国民的アイドルになった
斉藤こずえさんの子ども時代の後大人になった鳩子役を
演じた女優さんです。
 もちろん藤田さんをヒロインとして作られた朝ドラで、
 ヒロインに似た子役として選ばれたのが斉藤さんという
 ことですが、…。  
その役を演じてから、その後いろいろあって膠原病の
全身性エリテマトーデスになってしまったようなのです。

その半生の内容(生き方)が、患者さんにとって勇気づけ
られる内容だと思いました。
私の推測では、病院の治療だけだと思いますので、
特別な治療法や食事療法、民間療法を行った話しは
ないかもしれませんが、難病になりながらも、子どもを
生み育てるという決断と勇気には感銘を受けました。

現在も女優として活躍し、生活の中で気分転換に
趣味もいろいろやっておられるところも、お手本と
なるところだと思います。

詰め込んだ生活から<安定した生活、余裕を持つ生活>に
なってほしいと思うリウマチ膠原病の患者さんをよくみかけます。

上記番組はパソコンでも見ることができますので
お知らせしました。
 
 「ラジオ深夜便」で『明日への言葉 藤田三保子さん』を
 検索してください。

ただし、聞く事のできる期間に限りがあるようなので
ご注意ください。

※追記(H25.3.23)
  残念ながら、現在放送は終了しました。


HPのURL  
https://ryumachi.ansei-support.com/



 アトピー・リウマチ情報センター安靖 
  福岡市南区塩原3丁目1-23-105

◆24時間メール受付  メール(終日) 
E-mail  hzw03430@nifty.ne.jp


   


Posted by ansei at 13:32Comments(0)